立ち向かう楽観主義、ふたたび。

鳥取砂丘らっきょう花マラソン大会、2019。

いやー、練習不足極まりない。
などと、言い訳大魔王化しているわけだが。
結論から言うと

 

「なんとか5キロ完走してらっきょうもらったやで」

 

である。
めでたし、めでたし。(完)

 

……で終わってしまうとブログにならないので、記録として書いておこう。

 

ゴール後は青い空。しかしレース直前には通り雨も。

ゴール後は青い空。しかしレース直前には通り雨も。


 鳥取砂丘らっきょう花マラソン
これが、正式名称だ。
まず、マラソン大会にしては長い名前が正確に覚えられず、
鳥取らっきょうマラソン
「花らっきょうマラソン
などと間違えてしまうので、あまり検索に引っかかってこないかもしれない。

 

砂丘は走らないが、本当にすぐ近くにある。
実際、指定された駐車場は砂丘前のもので、たぶん多くの県外参加者が見物して帰るだろう。
らっきょうが名前に入っているのは、走るコースが「らっきょう畑」の中だから。
そして、らっきょうの花畑の中を走るので「らっきょう花マラソン」だ(たぶん)。

 

 

らっきょうの花。意外と可愛らしいよ!

らっきょうの花。意外と可愛らしいよ!



らっきょうはちょうど収穫前の季節。にらのような細い葉に小さな紫の花が咲く。
一面のらっきょう畑を抜けていく。けっこうアップダウンもある。
波立つ日本海に向かって降りていく長い坂。
(ここがキツイ)
そして、そこから緩やかに登る国道の坂。
(ここがさらに長くキツイ)

 

 

最初にエントリーしたのは、2016年だ。
ちょうど近場(でもないけれど車で行ける)の鳥取で、しかも10月というちょうど良い季節だったのもあり、完走目指してエントリー。
生まれて初めて「完走証」をもらったときは感動した……というよりは、しんどすぎて吐きそうだったー。
みんな、そうじゃないの?

 

今回は去年に続いて3回目の参加となったが……
ジムのランニングマシンでしか走ってない……まずい。
ランニングマシンは、ペースを掴むのには適しているのだろうけれども、実際に道路で走るともっともっとからだは重たく感じてしまう。

 

しかも前日、実家で戸外作業をやることになってしまい、1時間で引き上げて備えよう!とは言ったものの、そりゃ1時間で終わるわけもなく、結局ほぼやり切ってしまっての軽い筋肉痛。
ひゃっほーい!

 

(ほんまに言い訳ばかりしてんな)

 

そろそろこの靴ともお別れかなあー

そろそろこの靴ともお別れかなあー

 

当日、あちこち大量に湿布を貼って臨んだ5キロ。
記録更新は求めない、完走、完走が目的や。
そう言い聞かせて……それなのに、なんでみんなスタートからそんなに飛ばすんだよう!

 

(プロの方のアドバイス:周りがだーっと走ってもペースに惑わされず、自分のペースを守ること)

 

なるべく同じペースを保つように心がけようと努力しても、いかんせん自分のペースは遅すぎて、徐々に焦りを生むのだ。

こういうときは、「自分と同じぐらいの速さ&ずっと同じペースで淡々と走る人」が見つかれば、超ラッキーである。
たとえば、二人連れで走っている人。
よく走れるほうが、相手のペースにゆっくり合わせている場合が多い。
後半、小学生の高学年らしい息子とお父さんがいい感じで走っていたので、ついていくことにした。

 

途中で抜いたり抜かれたり、抜き返されたり。
だーっと走っては歩き、また走っては歩きしている人。
歩きながらゼリー飲んでる人。
5キロなのであまり飲み物を持っている人はいないのだが、自分は心の平安!と保険で、必ず持って走ることにしている。
大げさなんだけど(笑)

 

長い長い国道沿いをだらだら登る道、緩くても坂道だとだんだん息が上がってくるのがわかる。
父と子のランナーは、もうとっくの昔に先に見えなくなっていた。


やっとやっとやっと、ゴールへ上がる道が見えてきたときには、かなりグロッキーになっていた。
最後にほんのちょっと加速する力も残っていない。
ゴール前で、子どもたちにたくさん抜かされてしまった。


 そして、なんとかゴール。
はーーー、一応40分は切れただろうか?
だいぶ先にゴールしていた相方が、ランナーに振る舞われているけんちん汁を持ってきてくれた。
あったかい。生き返る。
美味しい……。

 

本来なら並べば記録証を受け取れるのだが、何やら手違いがあったようで、「後日送ります!」とのこと。
いや、計測できてるなら全然OKですー。
同時ゴールとかでカウントできなかったのかなあ?

 

らっきょうもらいました!

らっきょうもらいました!

結論。
精進しますです!

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村