立ち向かう楽観主義、ふたたび。

山口、ちょい巡り。温泉&ペンギンの住処。【アウェイツーリズム】水族館編

前回の長崎戦アウェイで、山口県は下関に一泊している。
その時は、下関市立しものせき水族館海響館」の前を、涙を飲んで素通り。手を振ることしかできなかった。

 

 

yukumio.hatenablog.jp

 

湯田温泉からは、だいたい車で1時間ぐらい。
その日帰らなければならないのに逆方向ではあるけれども、行く機会はなかなかないと思うので、観光先は水族館に決定。
ペンギンいるし!!! ペンギン村があるし!!!
(テンション爆上がり)

 

というわけでやってきました「海響館」

www.kaikyokan.com

 

 

関門海峡を望む海沿いに建つ海響館は、4階建て。だいたいの水族館がそうであるように、上から順に下っていくのだ。
こんな不思議なエスカレータが待っている。

 

 

なんか、おらめっちゃワクワクすっぞ!

なんか、おらめっちゃワクワクすっぞ!

 

一番上は、関門海峡についてのエリアだ。
水流の勢いや、瀬戸内海・関門海峡日本海という3エリアの違いなども展示されていて、なかなか興味深い。

 

 

もう少し階段を上がったところから見ると、関門海峡がバックに。

もう少し階段を上がったところから見ると、関門海峡がバックに。

 

3階に降りると、イワシのトンネルを抜ける。
やっぱり群れはすごいな。スイミー

 

 

イワシ・イワシ・イワシ。

イワシイワシイワシ

 

また、下関だけあって、フグの種類の多さが半端ない。
海響館では、フグを常時100種類以上展示しているとのこと。
綺麗なフグはだいたい毒があるやつだった。

 

 

フグの仲間。たくさんいすぎるので、代表の方々。

フグの仲間。たくさんいすぎるので、代表の方々。

 

そして、大きな水槽には、マンボウが。
知らなかったのだが、マンボウはフグの仲間らしい。
大きすぎて横になって泳いだり、とにかく動作がゆっくり。
マンボウの大きさを考えれば、この水槽は狭いのかもなあ。
この間テレビの番組でさかなクンさんが言っていたけれど、マンボウはとても繊細な魚なんだとか。

 

マンボウはとてもデリケートな生き物なんだそうだ。

マンボウはとてもデリケートな生き物なんだそうだ。

 

そして、水族館と言えばやはりクラゲー!
この非日常な感じが、なんとも言えず癒やされるというか。
美しいねえ。

 

夢の中にいるみたいに水槽をたゆたうクラゲたち。

夢の中にいるみたいに水槽をたゆたうクラゲたち。

 

そしてそして、ついに我々はペンギン村に上陸することに成功した。
わははははははは(好きすぎて頭おかしい)。


わらわらおるやん。わらわら。
キング、ジェンツー、マカロニ、イワトビ。
ここは、亜南極圏に生きるペンギンたちの生息エリアだ。

 

 

うおおおおお! ペンギンのみんなーーーーーーー!

うおおおおお! ペンギンのみんなーーーーーーー!

 

凛々しいじゃないですか、キングペンギン

凛々しいじゃないですか、キングペンギン。

 


いやほんま、うっとりするわ……。
この前にイスほしいやん(ないです)。

 

換羽期の子もいます

換羽期の子もいます

 

このエリア、プールもかなり広くて深い。
ペンギンの泳いでいる姿を間近でじっくり観られるのだ。


それより驚いたのは、小さなアジサシが飛んでいたこと。
中央の岩場の上の方に止まっており、時々羽を羽ばたかせてぐるっと飛ぶのでびっくり。
餌やりの時間では、飼育員のお姉さんの前でホバリングまで見せてくれた。

 

 

プールも部屋も、かなり広い!

プールも部屋も、かなり広い!

 

そして……
ペンギンさんたちも餌の時間が近づいてきたのがわかるのか、プカプカし始める。
階段を降り、ぐるっと回ってプールの下に潜り込むことができる、というしくみだ。

 

 

プカプカしだしたよー

プカプカしだしたよー

 

泳ぎ始めると、スピード速すぎて写真がうまく撮れません、先生。
地上でまったりしているときとはまったく違う、このなめらかな無駄のない流線型のからだを見よ。
そりゃ水の抵抗も少ないわー。

 

 

泳ぐ速度は恐ろしく速いペンギン。からだの形も流線型。

泳ぐ速度は恐ろしく速いペンギン。からだの形も流線型。

 

あああー、ずっと観ていたい。イスはある。

あああー、ずっと観ていたい。イスはある。

 

 

写真が下手すぎ&ペンギンが速すぎて撮るのは無理だったんだけれども、プールで餌が投げ込まれてから、大勢のペンギンたちはやがて、少しずつ群れを作って泳ぎ始める。

 

飼育員のお姉さんの話によれば、ペンギンは速く泳ぐため、羽の下に空気を蓄えるそうだ。
泳ぐときにその小さな泡が後ろに帯のように放出されて、キラキラととても綺麗だった……あああ……ずっと観ていたいけど、餌の時間が終わってペンギンが陸に帰っていくー。

 

 

ペンギンすごろく。ほしい。

ペンギンすごろく。ほしい。

 

 

ようやく亜南極ペンギンたちに別れを告げて、次は屋外に出ていく。
フンボルトペンギン特別保護区」である。
なんと……これはかなり広いスペースだぞ。
環境の再現度も高いのでは?

 

 

フンボ!フンボ!フンボ!

フンボ!フンボ!フンボ!

 

フンボ並ぶ!

フンボ並ぶ!

 

はぁー、こっちも天国じゃないか……。
あまりにもたくさんいるので、お掃除とか、餌をあげるのとか、特にどの子にあげてどの子にあげてないかとか、飼育員のお仕事は大変そうだ。
脱走とか大丈夫なんだろうか?
(いらんお世話)

 

 

この後は、アクアシアターでイルカショーを観たり、シロナガスクジラの巨大な骨格標本を観たり。
もちろんミュージアムショップにも突撃しましたぞ。
ありがとうありがとう海響館

 

 

ありがとう海響館。とても良かった。好き。

ありがとう海響館。とても良かった。好き。

 


遠くには関門橋、また渡ることがあるかな?
というわけで、水族館編終了。
長々と読んでくださり、ありがとうございました。
ただのペンギン好きです、ハイ。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村